●エアコン裏のドレンパイプと壁の隙間、室外機
冷房時に結露した水滴を排出するドレンパイプや、排気パイプが部屋の中から外へ壁を通って伸びている。それを通す穴がいい加減に工事してあると、パイプと壁の間に隙間が残ったままになる。その穴を利用して外から入ってきたり、壁の中に住み着いたりするのだ。ゴキブリばかりでなくネズミが入ってくると言う事例もテレビで紹介されていた。
壁の中に住み着かれると外側から見えないで発見が遅れ、あちこち塞いだのになぜか出てくるといったことになりかねない。
パイプと壁の隙間は中に十分に殺虫剤を噴霧した後、シリコン充填剤(パテ)で埋めてしまおう。小さい隙間なら液状のパテで、塞ぎ切れない大きい穴の場合は粘土状のパテがあるので、それを使って塞ごう。
また、室外機や排水パイプ自体を通ってくる可能性も考えられるので、外の口を目の細かいネットなどで塞ぐといい。室外機を塞ぐときは、目は細かくても通気性のいい物を使わないと、火災などの危険があるので注意すること。
そうして室内に入ってきたヤツらは、エアコンの吹き出し口から中に入って住み着く事がある。夏は冷房の結露によって水が供給される上に、暗く人間に見つかりにくい。中は結露から発生したカビなどが生えていてそれがヤツらのエサになる。使用すると送風口から時々本体が飛び出すことがあるのでいやらしい。
市販のエアコンクリーナー(1000円程度)を使うか、ダスキンなどに連絡してプロの手でクリーニングしてもらえば(15,000円程度)カビによる臭いも取れ、エアコンの効率も上がり一石二鳥である。
●壁のブレーカーボックス
うちのもうひとつの侵入源と思われる所。たいていの家の玄関付近に付いている電気のブレーカーボックスであるが、これを開けてみてみると配線のために壁に穴が空いているのだ。どうやらそこからも入って来ているらしい。
うちではパテでその穴を塞ぎ、カバーの隙間もスイッチ類の動作に支障がない程度にガムテープで塞いだが、狭い所であるし、何より電気が来ていてとっても危険なので完全には塞ぎきれてないと思う。もし作業する時はくれぐれも注意し、自己責任においてやって欲しい。火事などになっても当方は一切責任を持たない。警察の事情聴取でもGKDの事は口に出さないこと。
それにしてもそんなとこ通って来てヤツらは感電しないのか?
●壁のコンセント
ここも壁の中とつながっているので、理論上侵入源になりえる(主にチビゴキだろうが)。コンセント差しておくか、使わないところにテープでも貼っておくしかないのかな。ここも作業は危険なので注意して欲しい。
●台所、風呂場等の換気扇
外壁の排気口がネットなどで塞がっていない場合、使っていないときに入って来る可能性が大である。行き着く先は水回りであるから、なるほど説得力も大である。
これも外の方を目の細かいネットで塞げ。
●台所、洗面所、お風呂などの排水口
排水口はゴミ取りネットを使うか、使用しないときは栓をしておくのもいいだろう。排水パイプと床とのつなぎ目も危険なので、床下に殺虫剤を撒いた上でパテやガムテープなどで念入りに閉じてしまおう。
●窓
ノラゴキブリは当然外からやって来る。夏に窓を開けっ放しにしていたりすると入ってきちゃうぞ。入ってくるのもでかい成虫ばかりではないだろう。せめて網戸をちゃんとしめておこう。網戸を開けたてすることがないのなら、左右の隙間をガムテープなどで塞いでしまうのも良い。
ただ特に小さな幼虫の場合網戸の隙間や、サッシの下からも入ってくる恐れがあるので、不用意な窓の開放にはくれぐれも注意すること。