明日は用事があるので、今日はとっとと寝ることにした。まさに熱帯夜。室温は深夜になっても30度近い。当然エアコンはかけっぱなしだ。床についたのは2時すぎだっただろうか。それでもわりと早くに眠りに落ちた気がする。
午前5時。何かただならぬ気配に目が覚めた。枕元の近くにある棚の上でパリパリと音がする。皆まで言うこともないが、ヤツがホイホイにかかった断末魔の音だ。心の底からうんざりしながら眠い目をしばたたきつつ、明かりをつけ棚の上のホイホイを覗く。体長3cmほどの成虫が中でもがいている。触覚をピラピラさせながら。よほど暴れたためか、背中の羽なども粘着シートにくっついて広がっている。これまでにない醜い有り様。
まだ時折暴れているのでそのパリパリという音がキモち悪いが、まさか逃げ出せないだろう。とりあえず失意と恐怖にうなだれながら眠ることにしたが、恐ろしさが先に立って憶えているだけでも20分は寝つけなかった。眠ってからも、実家の自分の部屋だけにヤツらが出現してどうしようもなく困ったという夢を見た。最近で一番イヤな夢だ。
それにしてもこの棚の上はよくかかる。ヤツらの通路になっているのは確かだ。まさかこれまでも寝ている頭のそばを通過していたのかと思うと背筋がぞーっとする。ロフトなんかには何もないのだが…。とにかくホイホイの予防線があって本当に良かった。
朝が来た。二度寝したので目覚めが悪い。10時過ぎにようやくぼーっと起き上がる。今一度ホイホイをチェックする。やはりヤツの姿がある。夢ではなかったのだ。もっともこの時点で姿が消えていたら逃げ出したことなので一大事なのだが。
ホイホイを開いてさらに詳しく観察する。いつもと同様にフンを2〜3垂れ流してる。こいつら慌てると脱糞する習性があるのだろうか。
恒例の侵入源予想だが、こんなんわかるか!壁の穴を埋め、窓は閉め切り、あらゆる手段を講じてきたはずである。しかしそれでも出てくるとはどういうことだ?
もちろん怪しいと言えなくもない所はまだある。流しの下の棚の奥の方は、ひょっとしたら排水管の口とつながっているかも知れない。ただ、なぜここを処置しないかというと、その作業が大変なのと、置いてあるホイホイに成虫がかかったことがないためだ(5mmぐらいの幼虫は1〜2匹かかってたが)。一緒にゴキンジャムとコンバットも置いてあるし。
だからGKDとして非常に考えが甘いのかもしれないが、「ここは発生源ではないんじゃないか?」と思っているのだ。ここがもし発生源であり、今までのヤツらがワシャワシャ這い出してきていたのなら、もっと多くの成虫や幼虫がホイホイにかかってもいいはずだ。だがこれだけ対策を施しながら成果があがらないのだから、やはりここもビニールシートなどで塞ぐべきだろうか。
あと考えられるのは…いやこれはあまり考えたくないのだが、サッシの下などをくぐって入ってくるんじゃないかということだ。以前にいただいたメールで、成虫がサッシの下をくぐろうとしていたことがあるというものがあった。その時はくぐる前に退治したので実際にくぐれるかどうかはわからないとのことだったが。
また玄関などの外でずっと待機していて、人間が開けた瞬間に忍び込んでくるヤツの目撃談も寄せられている。そう思って一応ドアを開けるときは注意しているつもりなのだが、そういうところから来ているのだろうか? 本当ならもうこれはただの昆虫じゃない。知能犯、確信犯だよ。あきらかに高度な知恵を持って我々人間の生活に寄生しているとしか言いようがない。だてにビッグバン以来生き続けているわけじゃない。
対策? 流しの下はビニールシートでも貼るか? 大変なので今一気が進まない。サッシはコックローチSを噴霧するだけじゃだめか。ガムテープで塞ぐのか? 幼虫は別として、成虫はとても入ってこられそうには思えないのだが…。
しかし少なくともエアコンの裏の穴埋めも、壁の隙間の穴埋めも、さらには窓の閉鎖もヤツらにとってはあまり意味がないらしいことは事実だ。ほとんどお手上げ状態。こりゃ他のサイトに紹介されてたミントの香りや、トウガラシ、バポナ、超音波装置などを試す以外ないのだろうか。誰か助けてください。
なお、この土曜日は一日中猛暑だった。去年もこういう猛暑の日に限ってヤツらとご対面していたような気がする。今後もこういう日は危険日としてマークしなければいけないだろう。