2000年6月20日(火)快晴

 今日は東京でも昼間の気温が30度を超えたそうだ。昼休み、日比谷公園でたっぷり日焼けした。
 家に帰ってからは買ってきたMacOS9の調子をずっとためしていた。ちょっと重いけどまあまあ使えそうだ。
 FLASHでは(「ガキの使いやあらへんで」の)板尾の嫁が脱いでいた。ほんとに最近の女はすぐ脱ぐな。脱ぐなら俺の前で脱いでくれ、と思う最近女ひでりの今日この頃。

 うっかり時計を見ると1時30分だ。もう寝るべぇとシャワーを浴びることにした。それにしても今年はホントにゴキブリが出なくて助かるなぁ〜♪ やっぱり去年思い切ってやったエアコン裏の壁穴塞ぎが良かったんだろうな。と、思っていた。

 すっぽんぽんになってユニットバスへ。浴槽に入り、シャワーをひねったら…足もとに悪魔の姿があった。
 驚きはしなかった。恐れもしなかった。しかし落ち込んだ。

 体長約4センチのクロゴキブリ成虫。シャワーの40度ぐらいのお湯にかかったせいか、動きはにぶい。
 驚きはしなかったものの、突然のことに頭が白くなっていた。手近な武器をまず探す。シャンプー、ひげそりフォーム、浴槽の洗剤、カビキラー、トイレの洗剤…。
 後から考えれば浴槽の洗剤は界面活性剤9%だったのでそれでも良かったのだが、界面活性剤=台所の洗剤との概念ができてしまっていたので、部屋からゴキジェットを持ってくることにした。

 噴霧、噴霧、噴霧。普段シャワーしか使わないが、浴槽の中に殺虫剤というのはあまりいい気持ちのものじゃない。息の根を止めた後は、お湯をかけて排水口に流してしまった。その後洗剤を使って浴槽を洗っておいたので、中から出てくることはなかろう。あらかた浴槽がきれいになると、今度は自分も頭から足の先まで洗った。今日は暑かったもんな。ふぅ…

 今となっては悪い夢を見たような気分だが、ヤツは確実にそこにいたんである。気づかなかったけど、水よけカーテンのあたりにでも隠れてたのかな?ともあれトホホである。

 恒例の侵入源予想である。
 1、エアコンのうしろ
   去年のパテがはがれてしまい、また穴が空いてしまったか?
 2、網戸のすきま
   隣と隣接している方の窓をうっかりして少しだけ網戸にして1日外出してしまった。
   また、油断してもう一方の窓を起きている間網戸にしていた(寝るときはちゃんと閉めてるけど)。そっから忍び込んだ?
 3、実は去年の落ち武者
   去年壁の穴を埋めた後、5mmの幼虫を4〜5匹見て駆除したのはGKDに書いたとおりだが、それ以外
   にまだ残っていたとしても不思議ではない。それが1年たって大人になって出てきたのではないか?

 うっかり網戸にしておいたりするから、また侵入源の特定がしづらくなってしまった。おばかさん。ずーっと見張っていられる時以外はもう窓を開けない。決めた。

 週末にでもまたエアコンの裏をチェックしてみるつもりだ。もしまた穴が空いちゃっているようだったら、まずここを侵入源としてもいいだろう。今度はコックローチSを買ってきて中に大量に噴霧してやる。穴は今度はどうやって埋めよう。去年の残りの粘土状のパテじゃまた来年はがれるかも知れないし…。ガムテープがいいだろうか?でも壁紙がデコボコしてるからはがれやすいかも知れない。考えておこう。

 3の落ち武者だったとしたら、ずーっと置きっぱなしにしてあるホイホイにかかっていてもおかしくないはずだが?? かからなかったということはやはり1か2の説なのだろうか?

 1の説に付け足しだが、ヤツら、部屋の中から壁の中に入ったんじゃなくて、壁の中の下の方に床下に通じる穴があるんじゃないだろうか? ジメジメした床下にいないわけはないんだから、そこを本拠地として壁を伝い、部屋に入ってくるんじゃないだろうか。最近そう思うようになった。だって窓からたまたま1匹入ったヤツが壁の穴に入って繁殖するなんて考えにくいよね。うちは1階だから十分考えられる。

 さあもう寝んべ。また今年も戦わなけりゃいけないのかと思うとうんざりするね。え? そのわりには落ち着いてるように見えるって? じゃあリクエストにお応えして一発気持ちのいいヤツを…。

うぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!

気分はすっかり落ち込みモードのTANGO
誰かなぐさめてください

2000年6月21日(水)晴(夏至)

 今日は夏至。一年で一番昼の長い日だ。それをゴキブリの一番長い日にすり替えられないためにも、さっそく戦うことにした。

 エアコン裏のチェック、エアコンのクリーニング、網戸周りへのコックローチSの噴霧である。
 また慎重にエアコンのカバーを外し、まずはクリーニング。去年やったから冷却フィンもあらかたきれいだ。
 そして慎重にエアコンを持ち上げ、去年塞いだ壁の穴をチェックする。ここがまたぽっかり空いてでもいれば、かえって安心する。「やっぱりここがガンかぁ」てなものだ。
 しかし、少し亀裂が入っていただけでヤツらが出てこられるようなサイズの穴は空いていなかった。じゃあ一体どっから入ってきたんだ? 考えられるのは昨日の2と3だが、落武者だったらもっと早くコンニチハしていたとしてもおかしくないように思う。

 ホイホイも古いのを処分して新しい物と交換した。
 今回は2番を侵入源と考えることにする。タカをくくって窓を網戸にしていたのがいけなかったのだろう。何度も言うように網戸に張り付いたヤツというのは見たことがない。入ってくるヤツがいるなら張り付いているヤツの一匹や二匹いたっておかしくないだろうと思うのだが、いまだお目にかかったことはない。隣の家の壁に張り付いてるヤツは何度か見たけどね。

 それにほんとに網戸の隙間から入ってくるような知恵があるのかも疑問だ。でもエアコンの後ろがちゃんと塞がっていた今、他には考えられない。

 とにかく網戸のレールの辺りを中心に残効性のコックローチSを噴霧した。そしてこれからは見張っている間の換気の時以外夏は窓を開けないことに決めた。これでもう出なければ昨日も、今までも網戸の隙間から入ってきていたんだということにする。それでもまだ出るようならまた侵入源と対策を考える。以上!

2000年7月1日(土)晴 夏日!

 今日は今年一番の暑さを記録したそうだ。どこぞでは34度とか? うちの部屋も温度計が30度を差していた。

 こんな日は窓を開け放って空気の入れ換えをする方が気持ちいいのだが、うかつなことをしているとヤツらが入ってくる恐れがある。今年は去年までの内部発生説を疑い、外部発生説、要するに網戸の隙間から侵入してきているんじゃないかと考えているのだ。そのため、窓の開放は極力制限する必要がある。

 そんなわけで今日も空気の入れ換えのために、見張りながら5分以内の開放以外は、ずっと窓を閉めておいた。エアコンと扇風機が夏の友だ。

 夕方5時、冷蔵庫の後ろあたりでカサっと音がした。冷蔵庫のサーモスタットや、熱膨張などで壁や家具が音を出すことはよくある。しかし、ヤツがホイホイにひっ付いた音にも似ていた。
 おそるおそる冷蔵庫裏のホイホイを調べる。幸か不幸か中にヤツの姿はなかった。いないという点では間違いなく幸なのだが、一旦かかったヤツが逃げた音だったんじゃあるまいな? という点は気がかりだ。

 と、そのすぐ横に一昨年からしかけっぱなしのコンバットミニの横を見ると、何やら黒い小さな物体が…。おそるおそるティッシュでつまんでそれを見てみると、不幸か不幸かヤツの幼虫(体長5mm)の亡骸であった。コンバットを食して果てたと考えるべきか?

 このあたりは一月ほどの内に一度掃除機をかけたから、その後にやって来たヤツには違いない。こないだ出たでかいヤツと一緒に網戸の隙間から入ってきていたのかも知れない。

 そうなるとさっきの物音が心配だ。ひょっとしてホイホイに一度かかったヤツがうまいこと逃げ出して、冷蔵庫の下にでも隠れていやしないだろうか? 念のためワンツーポイを用意し、冷蔵庫を慎重に動かす。埃はたまっていたが、ヤツのおぞましい姿はなかった。

 しかしその埃をよく見ると、黒い粒がずいぶん多く含まれている。これはエアコンの吹き出し口からいまだに少しずつ出てくるカビのなれの果てだと思っているのだが、これがもしヤツらのフンだとしたら…? 確証はないが、ホイホイに捕まったヤツらが、なぜか必ず脱糞してしまっているモノと非常に似ているのだ。全てがそうでないとしても、中には混じっているかも知れない。だってこないだでかいのが出たんだから。いたんだから。

 他の所も掃除機で掃除していく。カーテンの陰、窓の所のちょっと棚みたいになってる所にもコンバットが去年から置いてあるが、そこの陰にやはり黒い粒状のゴミを多数発見した。エアコンに近いものの風は直接入らないから、ここにエアコンカスが吹きだまるには、どうしてもカーテンに当たってからになる。はたしてそんなに多く吹きだまるものなのだろうか?ちょっと不自然なような気がする。

「そりゃ絶対ヤツらのフンだよ!」との声もあろうが、今一つそう断言できないのは、エアコンの風が直接来ない所ではほとんどそういうゴミが見られないのだ。気が付かないだけなのかも知れないが、まだエアコンのゴミ説も捨てきれないでいる。

 幼虫とは言え、また部屋の中で発見したのは不幸だ。再度網戸のレールなどにコックローチSを噴霧しておいた。

 玄関の三和土。ここにも一昨年からコンバットミニが置いてあるが、久しぶりに物をどかしてそこをチェックすると…ゴミとともにヤツの幼虫(体長5mm)の亡骸がまた一つ。こいつもコンバットを食ってそのまま死んだと考えていいものかどうか。ともあれ、今年に入ってすでに3匹目である。
 もし、油断していた時期に網戸の隙間から入ったヤツらが一匹一匹往生なさっているのならいいのだが、窓を徹底して閉めるようになってからどっかから入ってきたヤツだとすると恐ろしい。どちらにせよ、この夏あと数匹とは出会うことになりそうな気がする。先ほどの冷蔵庫裏での音も気になるし。

 アルミサッシの隙間も危ないかも知れないな。幼虫だったらきっと入ってこられる。そこまでの知能を持っているのかどうかが問題だが、たかが虫ケラとあなどれないのが恐ろしい。コックローチSの噴霧だけでなくやばそうな方の窓だけガムテープで塞いでみようか?
 またこのまましばらくは様子見である。な〜んて、今晩あたりまたコンバンワしちゃったりしてな。

大日本除虫菊 ゴキブリコックローチ 水性ジェット噴射+まちぶせ 450ML (1821-0103)
害虫の通り道にあらかじめ噴霧塗布しておいても効果があります
702円

2000年7月18日(火)〜20日(木)晴 夏日!

 劇がつくほどすごい夕立以外はあまりそれっぽくなかった梅雨が明けた。どんより蒸し蒸しとした日々が続くが、この間ヤツらの姿を見かけることはなかった。

 しかし油断大敵とはこのことである。午前3時過ぎ、BBSにレスなどを付けながらパソコン裏の壁をふと見ると、小さな黒い物体がいるじゃあないか。クモと小バエは時々見かけるので、そいつらであることを願ったものの、残念なことにその期待は裏切られた。体長5mm程度のいわゆるガキゴキである。

 ティッシュで退治すべく追うが、反対側に逃げられた。反対側から手を伸ばし捕まえた! と思ったが、壁から床に落ちてしまった。床を這うそいつを手をこまねいて見ていると、壁と床の接点のわずかな隙間に逃げ込んでいった。

 この隙間は以前にも書いたが、床下とつながっていて、ここからガキゴキが入ってきて部屋で成長してるんじゃないだろうか? と思った箇所である。無論多くの場所は去年パテで塞いだのだが、唯一このパソコンの後ろの所だけやり残していたのである。こんな狭いところからほんとに出てくるのか?という疑問があったのと、パソコン動かすのめんどかったせいである。

 しかし、少なくともそこに逃げ込むヤツを見たからには、ここが侵入口になっている可能性は高い。疑わしきは塞げ、がGKD鉄の掟だ。さっそく翌20日、海の日の休みを使い、掃除とパテ塗りを決行した。

 ちゃんとパソコンの配線をはずしゃあいいんだけど、そこまでやるのは大変なので台ごと動かす力わざ。後ろの方はあまりまともに掃除できないからほこりがすごくたまっている。それをまず掃除機で吸い取り、ヤツらの嫌がるホームクリーナーを使っての雑巾がけ。クリーナーの乾き具合を見つつ、昨年エアコン裏の穴埋めでは役に立たなかった液体状のパテに今度こそ活躍していただく。壁と床の接点が白く染まる。

 作業終了。パソコンとかを動かすのがめんどっちかったけど、それ以外はなんてことない作業だ。部屋もきれいになったので一石二鳥。昨晩のヤツの姿は当然見られなかったし、本当にここが侵入源かどうかはわからないが、これでまた疑わしき箇所の封鎖が終った。ごくろうさま。

 さて、今年はこんな感じで大1匹、小がちょこちょこ、と、ずいぶん目撃率が低下しているのがわかる。これも対策が効果を上げているせいだと思う。特に窓を開けていないことはやはり一番のポイントではなかろうか。
 逆に言うと、いないようでいて、実はうちの周りにはヤツらがわんさかいやがって、隙あらば部屋に入るチャンスを狙っているのであろう。俺の一挙手一投足を監視されているんではあるまいな?まさにストーカーのごとくである。

 まさかヤツらに好かれているわけじゃねぇだろうな? かわいい女の子やうちの猫ちゃん達からだったらいくらでも愛されたいが、こんな下等な虫ケラどもからは願い下げである。
「冷たい人ね」と言われても、このままでは浮かぶ瀬もなし、死して屍拾う者無し。好きな娘からは相手にされず、嫌いなタイプには好かれてしまう、これが人生か!? 人生とはなんぞや! この人生は謎解きか?