2010年5月19日(雨)

2010年最初のGKDの活動報告です!

…と言いてぇところなんだがな、あいにくこちとらの家にはゴキブリはまだ出てなくてよお。そのかわりにこないだっから、体ヌメヌメなニクいヤツ(通称ナメクジと言ひなむなりけり)がまた庭にいっぱい出てきたんだよ。

そんなわけだから、とりあえずの間はNHK(ナメクジ・ハエ・カ)駆逐活動にいそしみたいと思ってるわけだよ、チミぃ。

 

去年はマジックリンの泡に包み込んで駆除したんだけど、1回くらいじゃ粘膜を脱ぎ捨てて逃げちゃうことも多かったみたいで、もっと強力かつ地球にやさしい武器はないかと考えていたんだよ。

そんでもって、今年は熱湯をぶっかけてみることにしたのね。

たしかに熱湯ぶっかけられたらどんな生物でもゴールドフィンガー99を歌っちゃうと思うんだけど(要するにアッチッチと言いたい)、残酷な感じがあんまり気分のいいもんじゃないし、芝生の上とかでは使えないんだよね。芝が枯れちゃうから。

だから、どうするべえ? って思ってたんだけど、うちのおっ母さんが野菜を作るために買った消石灰がいいんじゃないかとふと感じたのね。背中の方で感じちゃったのね。ゾクゾクっと。

んで、ためしに袋の中に手を突っ込んで、その白い粉をひと掴みしてナメクジにかけてみたのね。そしたら結構これがいい感じで、粘膜脱ぎ捨てて逃げようともせず、そのまま固まって動かなくなっちゃうのよ。

これっていくなくなくなくなくなくない?(≧∇≦)b

土をアルカリ性にするための肥料みたいなもんだから、環境への負荷は少ない…というかかえって土にいいくらいかもしれないし(酸性雨とか降ってるんだもんね)。植物の中にはアルカリ性を好まないものもあるらしいんだけど、あんまり大量に使わなければ大丈夫だと思う。

何しろ値段も安いしねぇ。でかい袋で数百円くらいだもん。

石灰って要するに校庭に白線を引く粉だから、ナメクジが死んだら翌日水でもぶっかけてほうきで掃いてやればきれいにできるしね。

 

石灰がかかって動かなくなったのが死んだのか、粘膜の中でじっと逃げる機会をうかがってるのかは翌日になってみないとわかんないけど、うまくいったらめっけもんだよ♪

 

そんなわけで、今年もGKDスタートです!

5月26日(雨)

天気が悪くてジメジメしてる日は、ヌメったヤツらがお出ましになる〜。

てなわけで、夜になって外に置いておいた猫の食器に6匹もたかっていやがったんで、消石灰の餌食にしてあげました。

その後もちょっと見回ったらいるわいるわ、全部で99匹も退治したよ。おかげで庭のあちこちがずいぶん白くなった。

それにしても消石灰は効くね! 逃げられずにそのまんま脱水して死んじゃうみたい。

 

ところで、今回から装備品が一つ増えた。夜間ハンズフリーで害虫駆除が出来るように、ヘッドライトを買ったんだわさ。LEDだから明るいわりに電池のもちがいいし、電球と違って光源を取り替える必要がない。

難を言えば、丑の刻参りか津山三十人殺し(八墓村のモデルとなった事件)の都井睦雄に間違われそうな点かな?

ま、ほんとは天体観察用に買ったんだけどね。

 

99匹がゴキブリじゃなくて良かった。ゴキブリだったらさすがのおいらも気絶しちゃうよ。

5月31日(晴れのち曇り)

久しぶりに昼間天気が良く、あったかかった。

雨降ってないのにやっぱりいっぱい庭にナメクジがいるんだよね。今日は43匹退治してきた。

前回はナメクジがいるところに直接消石灰をふりかけたんだけど、そうするとあっちこっち白くなっちゃうから、あんまり見栄えが良くないんだよね。

だから今回はある程度わりばしを使ってナメクジを一カ所に集め、その上から石灰ふりかけた。これで翌日の処理も楽だ。

6月2日(晴れ)

ジョンジョロリーン!

もとい

パンパカパーン!

ゴキブリ出たよ!

どこの世の中にゴキブリが出たことを喜ぶヤツがいるんだよ、と思うんだけどさ、GKD的には出ないとネタにならないから困るんだよね。

でも中の人的にはやっぱり出る方が困るんだけど。

 

夜9時頃、ノラ猫に唐揚げの骨をあげようと思ったら、外の二つある食器の間に悪い悪い影がいたのだ!

 

そっからはもうお決まりのコース。ゴキジェットを取り出し、新装備のヘッドライトを装着し、長靴を履いて現場へ。

用意してる間に場所は動いていたけど、コンクリの上にいたそいつに

ジェットジェットゴキジェット!

やっぱりゴキジェットは効く! 即行くたばったヤツを見ると、体長3cmばかりなるお姿

何度も言うけど、東京にいた種類とは違う。むこうはもっとずんぐりして太ってたけど、こっちのは細身。ひょっとして栄養の問題?

 

久しぶりにGKD本来の活動をしたということで、もう寝る。パトラッシュ、ぼくもう疲れたよ…。

6月4日(雷雨のち曇り)

本日の釣果、

ナメクジ81匹、ゴキブリ2匹(体長3cm)

異常! もとい、以上!!

6月17日(雨)

ナメクジ76匹駆除

家の裏手にすごいいっぱいいた。どこが巣になってるんだろう?

しかも、そろそろ5cmくらいに成長したヤツが見受けられる。

6月23日(雨のち曇り)

午前中に激しい雨が俺を洗い、夜またナメクジ24匹を退治した後、猫のルビーさんにエサをやろうと階下に降りて行ったところ、なんと、猫の食器のそばに黒い悪魔がいるじゃないか!

とうとう家の中に出てしまった!

慌ててゴキジェットとハエタタキを手に取った俺。さっさと退治したいけど、できれば殺虫剤は外で使いたい。じゅうたんが汚れちゃうから。

でもそんな余裕もなくヤツは逃げ出したので、やむを得ずゴキジェットをシュートしてGをキルしたのでありました。

体長3cmの黒光りするニクいヤツ。

外にある猫の食器だけでは飽き足らず、とうとう家の中まで進出してきやがったか。

侵入経路なんてもうわかんねーよ。神出鬼没だもん。

 

それにしても、俺はよくヤツらを見つけるよね。運がいいのか悪いのか、行く先々にGが出る。名探偵コナントか、金田一少年とかが必ず事件にでっくわすのと一緒か?

でも考えてみたら、実は俺が知らないところで何倍もヤツらがウロチョロしてるのかもね。考えたくねぇなあ…(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

7月21日(晴れ・酷暑)

今日はなかなかすごかったですよ!

先週の梅雨明け以降、一気にムチャクチャな熱波に見舞われている日本列島でございます。

宇都宮では37.2度にまで気温が上がったそうな。

そんな中、庭のゴミを整理しようとあちこちひっくり返して掃除してたんだけど、以前お風呂場で使っていたスノコ2枚をひっくり返してみたら、アリが巣を作ってたよ。白っぽい卵が無数にあって、そのまわりをおびただしい量の羽蟻が…。

そしてそれだけならまだしも……ほらそこのあなた、そろそろイヤな予感してきたでしょ? そう、スノコの下にナメクジ、ミミズ、そしてゴキブリも巣を作ってたのだ!

Gに限って言えば、大が2匹くらい、小が5〜6匹いただろうか。もちろん数えられた範囲でね。

すぐさまゴキジェットを持って来てシューティングしたんだけど、逃げちゃったのも多かったろうな。シュートすれどもすれども動きを止めずに逃げまくるんだもんね。

いや〜しかしあんなところに巣が作られてるとはお釈迦様でも気付くめぇ…ってほど難しいとこでもないか。

ゴキジェットであらかたやっつけた後、熱湯かけてアリの卵やナメクジなんかに100ノダメージヲアタエ、さらに水撒いてデッキブラシできれいきれいしておいたから、ヤツらにとってはもう戻れはしないあの夏の日…てなもんになったはずだ。

自分ちの庭にすがあるんじゃあそりゃ庭の猫のエサの器にたかっててもおかしくはないわな。

久しぶりに純粋なGKDの活動をしたような気がする。

 

こんだけ暑くなれば、イヤでもゴキブリは増えそうだねぇ。どうなっちゃうのよ地球は。

おいらが子供の頃は30度程度で「暑いー」なんて言ってたのに、最近じゃ30度オーバーなんて普通だもんね。いつか、マラリアとかの熱帯性の病気が流行ったりするようになっちゃうぞ〜。単に気持悪いからというだけでなく、かなり深刻な意味で害虫駆除を研究すべきなのかも知れない。

7月22日(晴れ・酷暑つづく)

暑さがひどすぎるので、少しでも抵抗しようと思い、ホームセンターへよしずを買いに行った。

車に入らないので、トラックを借りて運んできたんだけど、よしずを運んでたら地面を這うエンガチョ様が!

3cmくらいはあるゴキブリの茶色い幼虫だ。

急いでよしずを下に下ろし、家からゴキジェットを持って来てファイヤー!

ガレージを逃げまくってコンクリの陰に隠れてしまったからご遺体までは確認できなかったけど、ゴキジェットは確実に当てたから、くたばってくれたと思うんだけどなあ。(ちと不安)

 

今日のはひょっとしてよしずの中に隠れてたんだろうか? 可能性はあるよね。前日に近くでヤツらの巣を駆逐したから、その残党という線も考えられなくはないが、大きさや種類が東京時代に見たそれに似ていた。

よしずを開けたら中が巣になっててウジャウジャいたらどうしようかと思ったけど、幸いそれはなかった。

 

GKDの戦いは宇都宮に帰ってからも続くのであった。(悲しいことに)

7月30日(曇りときどき雨)

また出ましたョ!

朝、親父をデイサービスに送り出そうと待っていたら、窓際の壁の上に悪魔の姿が!

体長3cmばかりなる成虫。その姿は東京で見たそれに似ていた。もしくはこないだよしずにくっついて来たと思しきヤツ。

朝っぱらから出んじゃねー!!

抜けば飛び散る氷の刃、このゴキジェットプロの洗礼を受けてみよ!!

てやーーーー!!

ってわけで、1〜2回吹きかけたら下に落ちて、そのままテレビ台の下にでももぐってればいいのに、わざわざ台の下から出てきてひっくり返ってくたばりやがったDEATHよ。

かなり前にも書いたと思うけど、何でこいつらはとどめを刺してくださいと言わんばかりに人前に出てくるんだろうね?

「俺の死に水を取ってくれ…」とでも訴えてるんだろうか? 誰がおまいの死に水なんか取ってやるもんですか、あーやるもんですか。

久しぶりに亡きがらをわりばしでつまんでビニール袋に入れ、外にほっぽり出しましたですョ。

今日のはこないだの巣で取り逃がしちゃったようなヤツが網戸の隙間からでも入って来たのかねぇ? いやでございますわねえ、奥様。

8月3日(晴れ)

あんまり暑いもので、金もないのに街に飲みに行って2軒はしごしたんだけど、それぞれの店の便所にGがおりました。

1軒目は1cmくらいの小型の黒いヤツ。これは茶バネの幼虫なのか? 黒いスイカの種みたいなんだけど。

トイレットペーパーで捕まえて退治しようと思ったんだけど、床の隙間に逃げ込まれてしまった。

ところでその店、その日は階下のラーメン屋さんだかが残飯をちゃんと片付けなかったものだから階段のところに腐臭が漂っていた。残飯の入った桶(フタは一応してある)を見たら黒いヤツが一匹うごめいてたよ

ひ〜。

 

2軒目は3cmくらいのクロゴキの幼虫。例のこげ茶のヤツ。いい加減酔ってたし、トイレットペーパーで戦うには敵がでかすぎたのでそのまま黙殺。GKDにアルマジロ…もといあるまじき好意…もとい行為だとは思うが、勝てない勝負は無理に挑まないが吉。

 

2軒とも、トイレの窓を開けっ放してある。そりゃあヤツらは入ってくるさ。せめてそこにホイホイでも仕掛けておけばいいのにねえ。

そうした店側の油断もあるんだろうけど、近年の暑さで繁殖しやすく、活動も活発になってるのは確かだと思うんだよね。

G対策のためにも、もうちょっと環境をナントカせんといけんくないかい?

9月19日(曇り)

去年は庭のアサガオに、薄いこげ茶色の幼虫がいっぱいたかって困った。体長10cmくらいで、太さが親指くらいあったのね。調べたらスズメガの幼虫だった。

イヤなんで、その都度割り箸なんかでつまんで道路に持って行っては、石でつぶしたりしてたのだ。

今年は異常な暑さのせいか、ほとんどその姿が見られなかったんで、「今年は全然いないねぇ」なんてのんきに話をしていた。

そしたらどうでしょう、あーた。2階でパソコンやろうとイスに座ったら、ジーパンの左足にそのスズメガの幼虫のミニが這ってるじゃない!? 体長5cmくらいで太さ1cm弱のが。

やだなあやだなあ、こわいなあこわいなあ。

妙に変だなあ。だっておかしいじゃない? あたし、たしかに直前に庭の植物に水をやったりしてたけど、植物に触れるようなことなかったはずなのに。どうしてかなあ? でもそういうこともあるのかなあ? って思ったんですよ。

そいつを見てると、虫の習性に従って上の方にのそのそ登ってきたのね。このままだとTシャツにくっつかれてイヤなので、すぐさま階下に降りて、昨日「いらない」って言ったのを忘れて付けてくれちゃった餃子の王将の割り箸を取り出して、そいつをつまみ上げ、道路に持って行ってつぶして成仏させたよ。ここらへんはゴキブリ退治で慣れているもんね。

 

今年の暑さのせいで、家に入ってくるアカイエカという蚊はずいぶん活動が弱かったらしいけど、涼しくなってきたんでまた活発化するという話をラジオで言っていた。

同じようにスズメガも今頃になって活動を活発化させるのかな? やだなあやだなあ、こわいなあこわいなあ。そろそろアサガオの季節は終わりなんだけどね。(去年はアサガオにしか取り付いていなかった)

 

前回の日記以来、Gの姿は見ていない。暑すぎてほとんど夜回りチェックとかしなかったから、見つけられなかっただけだと思うけど。

ナメクジ太郎も涼しくなって多少出て来たっぽいけど、ずいぶん葬ったからさすがに数は減った模様。よかことですたい。

 

ところで、最近居間の網戸の内側にいろんな虫がいて驚かされている

朝窓を開けたら、ある日はアゲハチョウが、ある日はトンボが、夕べはカマキリがとまっていた。どっから入ってくんのかねえ? 網戸の隙間から入ってくるんだろうか。この調子で黒光りするニクいヤツがたかってたりしないことを祈るばかりだ。