第16話:黒で悪を気取るつもりか!?

 6月24日。昨夜、預かっていた猫は引き取られて行き、狭い部屋にもしばし静寂が帰ってきた。なかなかかわいいヤツだったが、その早起きとともに悩まされたのが臭いであった。猫自身の臭いではない。猫自身の臭いなら、根っからの猫好きである私が嫌いなわけはない。糞尿と、エサの臭いだ。

 糞尿は当然なのであらためて言及しない。猫缶の空き缶が、週に1度の燃えないゴミの日が来るまでにすっかり腐臭を放ってしまうのだ。ちゃんと水で洗ってから捨てればよかったんだろうが。
 言うまでもなく、どこからともなくショウジョウバエがやって来ては群がる。
 今日はたまった缶をゴミ捨て場に捨て、まだ部屋に残留しているハエどもを掃除機で吸い取りまくった。
 さっきまで文字どおり五月蝿い(うるさい)くらいに飛んでいた姿も徐々に見えなくなった。吸い取ったヤツらを掃除機の「強」あたりでよ〜く動作させておけば、ゴミパックの中ではゴキブリでさえ窒息で死ぬという話をインターネットのどこだかで読んだ覚えがある。窒息しないまでも、気絶ぐらいはするだろうから、早々にゴミとして出してしまえばいいだろうと思う。

 ショウジョウバエを追い、ギターアンプの方を見ると、床をちと大きめの物体が這っている。クモか? それとも昨日もいた普通のハエか? ハエにしては飛ばないぞ。
 頭の隅を一抹の不安がよぎる。アンプをどかして見ると、出た! クロゴキブリの子供体長5mm!

 またですか…。

 先日と同じである。こんなページをやっているせいか、生け捕りにすることを考えてガムテープを探してしまい、いったんは逃げられたのだが、運良く再発見し、今度は確実に掃除機の中に吸い込んだ。ざまあみろである。

 親と同様、薄汚い姿で触角をぴらぴらぴらぴらさせやがって。だいたいなんだ、その油ぎった黒い体は? もっと美しい模様だったらここまで人に嫌われることもなかったろうに。黒で悪を気取るつもりか!?

 うんざりしつつ、今回も分析だ。

  • 予想される侵入源:前回のヤツと一緒に網戸の隙間から入った。
  • 誘引した原因  :猫の糞尿、猫缶の不始末。
  • ほどこすべき対策:フォグロン

 侵入源に関してはあくまでも予想でしかない。もっとでかい親がいつの間にか住んでいて、部屋で生んだ卵が孵化したのかも知れない。考えたくもないが。
 それとも排水口などからやって来るんだろうか? 毎度これに関しては悩んでいるが。

 猫もいなくなったことだし、さっそく明日はフォグロンである。絶対ヤツらをぶっ殺す! 吸い込んだ幼虫とショウジョウバエ達は掃除機のダニ殺し用ハイパワーモードで痛めつけておいた。念のため明日にはゴミ捨て場に行ってもらうが。


第17話:あなたの壁の隙間をお埋めいたします。いいえ、お礼は一銭もいただきません。お客様に喜んでいただければそれが何よりの報酬でござ…ドーン!

 6月24日。何を隠そう16話と同じ日である。

 幼虫がたてつづけに2匹出たのがやっぱりどうしても気になってしまい、部屋をチェックすることにした。

 本棚の後ろにパソコンなどの段ボールがたたんで立てかけてある。さきほど幼虫を見かけたのもそこに近い。段ボールの間はヤツらが好む狭くて暗い場所だ。おまけに段ボールの段になっているところなら、5mmのその幼虫にとって体を隠すのにちょうどいい。いないといいなあ、いや、巣の特定ができた方がいいからいた方がいい。などとキモちは裏腹。

 その前をかためている荷物をどかし、段ボールの間を一つ一つチェックしていく。3枚目をチェックしようと少し動かした瞬間、床に何かが落ち、あわてて隠れた。

 パンパカパーン、ゴキブリの登場で〜す。

 大きさからして幼虫だが、5mmなんてかわいいサイズじゃない。重い本棚を動かし、再度現れたヤツにゴキジェットを噴霧。相変わらず勢いが強い殺虫剤だ。ヤツは本棚の下の空間に吹き飛ばされてしまった。しかし手ごたえはあったので、そろそろ悶絶しているはずだ。
 結局本棚から移動したらしく、隣りの冷蔵庫の下でひっくり返ってヒクヒクしていた。とどめのゴキジェット噴射。

 クロゴキブリの幼虫。体長2cm。

 今月に入って3匹である。全て幼虫である。これは何を意味するのか。
 幼虫はまだ羽がなく、飛べない。猫のフンなどの臭いに魅かれて網戸の隙間から入ってくるとしても、なぜ幼虫なのだろう。網戸の隙間なら成虫でも十分入れるはずだ。過去の例を見ても幼虫の姿で出てくることが多い。また、いくらヤツらが頭がいいとはいえ、網戸の隙間から入るということをそう簡単に学習できるものだろうか?
 まず網戸に張り付いてるヤツが何匹かいてもいいはずだが、今までそんなヤツにはついぞお目にかかったことがない。隣りの塀に張り付いてたのは2匹ほど見たが。

 さすがに1日に2話もダラダラ書くのは飽きてきたので、簡単に言ってしまおう。床下に住んでいるヤツらが、壁と床の隙間から出てきているのではないか? と思うのである。
 これには思い当たる節がある。14話の終わりにもちょこっと書いた定食屋の、カウンターの上の角になっているところに2mmもないような隙間があり、そこから5mmほどのゴキブリの幼虫がぴらぴら出入りしているのを目撃したことがあるのだ。

 うちの部屋も、今日目撃したあたりの壁と床の継目を見ると、確かに1〜2mm隙間がある。全ての元凶はこれらの隙間ではなかったのか?

 木造のアパートなら壁の中や床下が巣になることはよくあることらしい。体の小さい幼虫のうちに部屋に入り、ほこりを喰らい、水を飲み、成長して床下に戻れなくなると俺に見つかって殺される。そんなサイクルだったのではないか?

「疑わしきは封じよ」それがGKDの鉄の掟である(そうだったっけ?)。久しぶりの隙間充填用パテの登場だ。掃除機でほこりを取り、水拭きし、乾いてから念入りに埋めて行く。

 とりあえず物を動かすのが容易な側、部屋のおよそ半分に対しては終った。もう半分も明日にでもやりたいと思う。荷物の移動の関係でどうしてもやりづらいところは、せめてコックローチSを噴霧しておこう。普段気づかないところだけに、盲点であった。

 そうかあ、このアパートは床下がゴキブリでいっぱいなんだねー。ひょっとしたら壁の中も。もちろんとんでもなく嫌であるが、同時に「世の中ってそんなもんなのかなあ」とも思う。多分どこでも似たようなもんなんだろうな…。なんか妙にさとってしまったみたいでやだね。

アース製薬 天然ハーブのゴキブリよけ 6個入 (1817-0408)
天然ハーブのゴキブリよけは殺虫剤を使用していないので安心。使用期間は約1ヶ月です
560円