2007年3月20日(火)晴れのち曇り

 去年はとうとう一度もゴキブリに関する相談メールが来なかった。Gに苦しんでる人は今も多いと思うけど、俺が田舎に戻って以来、更新も少ないので、定期的に見に来る人も減ったのかもしれない。
  toriさんとこみたいに掲示板とか作ればいいのかもしれないけど、一日に何件も書き込みがあったら管理するのが大変でしょ。管理不行き届きで荒れ放題になるのも嫌だし。
 戯雅blogってブログもやってるんだから、GKDもそっちに統合すればいいんじゃないかという気がしないでもないんだけど、こっちはこっちで続けていこうと思ってる。

Gの巣発見! それはともかく、今日は初めてヤツらの巣を見た話をしようじゃないか!
 庭の隣の家との境には、宇都宮名物大谷石(おおやいし)で作られた塀が立ってるんだけど、以前から地盤の沈下にともなって塀が歪み、つなぎ目にヒビが入ってきちゃってたのね。
 隣の家が作った塀なんで勝手にいじれないし、このままほっとくと倒れて猫がケガをしそうなんで、うちの庭側にも金属のフェンスを立ててせめてこちら側に倒れるのだけは防ごうって考えたわけよ。
 あ、地盤沈下って言っても地下水のくみ上げ過ぎとかじゃなく、家を建てた当時に埋めておいた廃材かなにかが腐ったせいだと思うんだけどね。母屋の方は大丈夫だし。

 フェンスの設置は俺がやろうと思ってるんで、下準備としてこれまで塀の倒壊防止に立てかけておいた枯れ枝や板をどけたら、板と塀との間にヤツらがいっぱいいらっしゃったでございますよ!
 まあいっぱいって言ったって、気が狂いそうになるくらい100匹も200匹もいたんじゃなく、実際に見て退治したのは4〜5匹だったんだけどね。

 暖冬だったとはいえ、ヤツらにとっては寒い冬をこんなところで越冬してやがったんですなあ。東京で出てたGと明らかに違い、なんだか小さめだし、姿は去年とか俺の部屋なんかに出たのに似ているから、やっぱり引っ越しで俺が東京から輸入してしまったんじゃなくて、現地調達だったんだぁ! 嫌な現地調達ですなあ!!

「ははぁ! これが噂に聞いたゴキブリの巣か!」って驚いたけど、別にクモみたいに糸張ったりしてるわけでなく、ただ何匹か固まっているだけなんだね。

 あわてて石のひび割れの間に逃げ込んでたけど、コックローチSをふっかけてあげましたわよ。 1匹見たら30匹はいると思えというヤツらだから、これで全滅させたとは到底思えない。隣の庭にも枯れ枝とかがうずたかく積まれてるから、そこの中でもヤツら暮らしていらっしゃると思われ。家の中とかならともかく、まさか庭のこんなところにのらゴキのお宅があるとは思わないよね。

 でもこれで今年は少しでも遭遇する数が減ってくれるとありがたいのだが。GKDの活動はまだまだ続く…。

2007年7月5日(木)曇りのち晴れ

 アクセス解析を見てたら、ブログでここの存続を喜ぶ御仁がいらっしゃったので、久しぶりに更新♪

 ヤツらの巣を攻撃した後、特に変化がないまま3ヶ月ほど過ぎた。しかし先月半ば、前述の巣があったあたりの枯れっ葉の中を探索してたら、またいたよ、2cmぐらいのが。網戸キンチョールをかけておいたけど、Gに効くのかな? 同じところには細かいアリ、ダンゴムシなんかがいっぱいいたよ。

 その後、夜二階の自室にいたら、網戸になんかそれらしい物体が貼り付いていたようなんで、コックローチSをかけたらどっかに去って行った。嫌な季節だよねぇ。
 せめて去年みたいに家の中に入ってこないで欲しいな。

 ところで、最近食虫植物に凝っている。去年買ったモウセンゴケというのが結構成長して、庭の細かい虫なんかを捕ってくれる。さすがにGなんかは無理だろうけど。
 こないだはハエトリソウを買ってきた。櫛形の葉で虫をはさんで溶かしちゃうやつだ。ダンゴムシを試しに入れてみたら2週間ぐらいしてもまだ中で溶けきらないみたい。簡単に増やせるらしいので、G対策にどうだろうか? さすがにあんまりでかいのは無理だろうけど、幼虫ぐらいなら捕ってくれそうじゃない? 蚊も多いからそっちも夜露死苦である。

 庭が食虫植物でいっぱいなんて、ロマンチックだと思わない? 思いませんね、すいません。

大日本除虫菊 ゴキブリコックローチ 水性ジェット噴射+まちぶせ 450ML (1821-0103)
害虫の通り道にあらかじめ噴霧塗布しておいても効果があります
702円

2007年7月6日(金)晴れのち曇り

 いくら暑いからって、昨日更新した翌日に出ることないのにな。

 うちのおっ母さんが退治したんで俺はノータッチだったんだけど、夜居間にヤツが出たのだ。猫のナナちゃんが何かしらを発見して見つめる先を見たら、黒々としたい・け・な・い害虫マジックがいやがったんだそうだ。おっ母さんはハエタタキでそいつを殺めると、外にほっぽってとどめの網戸キンチョールをかけたのだそうな。

 外にほっぽられたそいつを確認したが、体長は2.5cmぐらいなんだけど、ハネが4cmぐらいとやたら長かった。こんな種は初めて見たな。少なくとも東京で同居してたニクい方々とは違う。でもこっちで見かけるようになったのとも違うようだ。明るくなってから改めて見てみようかな。

 侵入源なんてよくわからんけど、お風呂の排水口あたりから入ってきたんじゃないの? あいつらどっからだって入ってくるからさ。そうそう、さっき台所の床にナメクジが這ってたんだよ。こいつも神出鬼没。
  こう書くとうちがやたら不潔みたいに思えるかもしれないけど、普通にちゃんと掃除してるんだからね。猫のエサとか出してあるし、完全無欠の清潔ハウスとは言わないけどね。ま、どんなに清潔にしてても出る時は出るからね…orz。

 でもこんなに頻繁に出るようになっちゃったってのは、地球温暖化と関係あるんだろうな。冬も暖かいし。


2007年8月4日(土)晴れのち曇り

 どこの気象庁だよ、今年の夏は平年並みの暑さだって言ったの。近年は34℃くらいになるのが普通になっちゃってるから、それで平年並みってことか! ほんとかよ!?

 それはともかく、俺が「ふるさと宮まつり」という宇都宮のお祭りにかこつけて街で飲んでる間に、家の方では巨大ゴキブリに悩まされる悲劇が起こっていた。
 夜、母のベッドの横を3cm以上はあろうかという黒光りするニクいヤツ(なんか久しぶりに使ったぞ、この形容詞)がもそもそ這っていたというのだ(いや、形容詞というよりは代名詞のような気がするな)。
 母がハエタタキで撃墜し、外に捨てたらしいのだが、翌日確認したらそいつの姿なかったぞ! まだ死んでなかったに違いない。だめだよ、ちゃんと殺虫剤とか熱湯とか濃硫酸とか地球破壊爆弾とかで息の根止めなきゃ!(-"-;)

 それにしても最近たて続けに俺がいない留守を狙ってヤツら出没しているな。ゴキブリ駆逐界のプリンスとしてその名を恣(←これで「ほしいまま」って読むんだって! 初めて知ったぁ(^∀^*))にしてきた俺であるから、ヤツらが恐れを成しているのはわかるが、それだったら最初っからうちに入ってくんな!!

 ところで夏は庭のヤブっ蚊にも悩まされるのよねぇ。ネットで薮っ蚊捕獲器の作り方が載ってたから、試してみようかな?

2007年9月4日(火)晴れ

 今年の夏は、8月12日〜18日のお盆の週が死ぬほどクソ暑く、クーラーがないものだから一家でくたばっていた。でも両親が高齢なんでもう我慢できんと思い、とうとうクーラーを居間に設置したよ。設置したとたん涼しくなっちゃったんだけどね。
 こんなに暑い日は、日中は蚊さえも出て来ない。ましてやゴキブリなんてどこにも見かけなかった。その後9月に入ったところ、寒いくらいに涼しくなってしまった。どうなってんだかね。体に悪いよ。

 今日はそんな中で、また久しぶりに暑い日だったんだけど、夜シャワーを浴びてたら、出たよ、風呂場に。体長2cm程度の幼虫が。あんまり元気そうじゃなかったのはなぜだろう。
 ちょうど頭を洗ってたところだったんで、もう一度よーく頭で泡立てたシャボンをそいつの上にポトっ。泡にまみれて快楽に泣いたそやつは、一度逃げ出してきたが、もう一度シャボンをポトっ。それでお亡くなりになられた。
 研究のページにも書いてあるけど、呼吸器に水が入らないようにするための脂がシャンプーの泡で分解されてしまったために、窒息してしまったのだ。
 死体の処理は、排水口のフタを外し、シャワーの水で泡ごとgo to hell.

 Gにとっても、あまり暑い時よりも、これからの少し涼しい季節の方が出てきやすいんだろうか。うっかり油断できないな。