夏らしい夏も迎えないまま9月に入り、季節感がまるでなくなっていた7日のことだった。
パソコンラックの足元に横にして置いてある、黄色い表紙のワープロ辞典を見ると、何やら大きさ1mm以下の薄茶色で細かいゴミのような物が上に点在していた。
直感した。これってゴキちゃんのうんち…?
もっとも、最近掃除をいい加減にしてるから、床のゴミをスリッパにくっつけたまま足を組んで、その上に落としてしまったのかも知れない。しかし、試しにスリッパのゴミを叩き落として見てみても、それらしき物は落ちなかった。
なかば確信した。これってゴキちゃんのうんち…!
たしかにまたこの頃何かいるような気配は感じていたのだ。
実を言うと5話のエピソードの後に、いまだに部屋にぶんながっていたMacの箱をつぶして(ひろげて)壁際に立てかけて片付けようとしたところ、フタの部分をとめていたビニールテープの所に、先日の慎之助(ピーター)と同じぐらいの大きさのヤツがくっついて動けなくなって死んでいたのだ。
やばいよ〜、コリャ。こんなちっこいのが何匹もいるってことは、ひょっとしたら部屋のどこかに卵があって、そいつが孵化したのかも知れない。そう考えるとおちおち寝てもいられない。とりあえずその晩は寝たけどね。
翌日久しぶりにバルサンを買ってきた。いつものやつは売っておらず、新製品の「霧ジェット」とかいうやつだ。使い方はあまり変わらない。効果はUpしてるんだろうな?
パソコンやビデオデッキの中はあったかいので巣にされやすいと聞いたことがある。とんでもないことだ。久しくちゃんと掃除しなかったその付近を重点的に掃除した。パソコンは内部を開けてみたが、何もいないし、以前にも故障修理がてら掃除したのできれいだ。
ビデオデッキとLDプレーヤーはめんどくさくなったし時間もないので中まで開けるのはやめた。場所をラックの下の方から上に移したので、中にいるなら出てくるだろう。出てこないということはいないのだ。と、勝手に結論づけた。人間とは調子のいいものだ。
パソコン、ビデオまわりはスコブルきれいになった。怪しい形跡も発見されてない。
もっと他も掃除するつもりだったが、さすがに時間が足りなくなり、明日以降にすることにした。明日は出掛けにバルサンである。
バルサンを焚いて丸一日部屋を閉め切ったままにしてきた。ほかにちっちゃなゴキちゃん達がいても迷わず地獄に落ちてくれるだろうと期待していた。
しかしどうであろう、帰宅した俺が見たのは天井に貼り付いたクロゴキブリ1匹!(体長4cm)
すぐさまコックローチSを用いたことは言うまでもないが、こいつまだまだ元気に動くのだ。階下でしとめようと思ったのだが、あろうことか噴霧しているこちらに向ってくるのだ。バカだな、ほんとにこいつら。どーしょーもねーや。
仕方なしに久しぶりにロフトのところでケリをつけた。危うく本と箱の間の隙間に逃げ込まれるところだったが、こいつはまたしても噴霧しているこちらに向ってくるのだ。旧日本軍のバンザイ突撃のつもりか?
まわりの本やCDを汚したくないので噴霧量を調整しつつも、なんとかそいつを退治した。またいつものようにひっくり返った。なぜそうするのかはいまだ謎。それでもまだピクピクしているのを追加攻撃した。なかなか足の動きが止まらないが、だいぶ落ち着いてきた。
ゴミ箱とコンビニ弁当の割ばしを例によって持ってきて、そいつを処分した。コックローチSで汚れた所はティッシュで拭いた後、1度濡れ雑巾で拭き、クリーナー「かんたんマイペット」を付けてもう一度拭き、その後すすいだ雑巾で2度拭いた。普段寝ているところなのだから、これぐらいしつこくやってもおかしくないだろう。
発生源、侵入源はほんとにわからない。どこかの隙間から幼虫の時に入ってきて、秘かに成長していたのだろうか。もしや、バスタブの上方にある湯こぼれを防ぐための排水口から出てくるのか?
最近は自炊しないから、エサとなるのはコンビニ弁当の空箱ぐらいのものだと思うが、髪の毛1本で数日間生きられると聞いたし、「ゴキブリ並みの生命力」なんて言葉もあるぐらいだから、綿ぼこりでも食って成長してるのかも知れない。ますますおぞましいヤツらだ。
それと、新たに疑ってみたいのが便器である。うちはちゃんとした水洗である。そんなにきれいとも言い難いが、それほど汚くもしていない。もしそんなところから毎度発生しているのだとしたら…まず防ぎようがない。トイレのフタなんて役に立つわけないし。そう思うと空恐ろしく感じる。
後はユニットバスの洗面所の上下の排水口だ。ここも少なくとも下の方はフタをしめられるが、面倒くさいことは面倒くさい。
残りの可能性は外だ。うちは夏は網戸にしていることが多い。冬に姿を見ないのが窓を開けないせいだと仮定すると、外からの侵入が考えられる。
●今後の対処方法をまとめる。
- バルサンの説明書どおり1〜2週間後に再びバルサンを焚く。もし前のバルサン後に卵からかえったのがいてもこれで退治できるはずだ。
- ユニットバスは、バスタブは下の排水口は今までどおり栓をする。上方の排水口は処置を考える。
- 洗面所の下の排水口もこれからは注意して栓をする。上方の排水口はこれも処置を考える。
- トイレ自体は、よりひんぱんに清掃を心がける。それしか処置がない。
- 発生源の特定のため、しばらくは窓を網戸でも長時間開け放つことはしない。
- ゴキブリホイホイ、コンバットなどを新たに設置。
以上のことを今後守ってみようと思う。
実は今年はめんどくさがってバルサンを焚いていなかった。過去の経験からすると焚いても出るときは出るが、焚かないよりは多分マシだとは思う。来年は5月末ぐらいから焚いてみようと思う。
ところで、今回バルサンでヤツは死ななかったわけだが、隠れていたのが苦しくなって姿を現したと解釈するべきだろうか? 駆除を謳っているのに駆除されてなかったのも動かしがたい事実である。
今度はアースレッドなども使って、比較してみたいと思っている。