第6話:ヤツらは2度死ぬ

夏らしい夏も迎えないまま9月に入り、季節感がまるでなくなっていた7日のことだった。

パソコンラックの足元に横にして置いてある、黄色い表紙のワープロ辞典を見ると、何やら大きさ1mm以下の薄茶色で細かいゴミのような物が上に点在していた。

直感した。これってゴキちゃんのうんち…?

もっとも、最近掃除をいい加減にしてるから、床のゴミをスリッパにくっつけたまま足を組んで、その上に落としてしまったのかも知れない。しかし、試しにスリッパのゴミを叩き落として見てみても、それらしき物は落ちなかった。

なかば確信した。これってゴキちゃんのうんち…!

たしかにまたこの頃何かいるような気配は感じていたのだ。

実を言うと5話のエピソードの後に、いまだに部屋にぶんながっていたMacの箱をつぶして(ひろげて)壁際に立てかけて片付けようとしたところ、フタの部分をとめていたビニールテープの所に、先日の慎之助(ピーター)と同じぐらいの大きさのヤツがくっついて動けなくなって死んでいたのだ。

やばいよ〜、コリャ。こんなちっこいのが何匹もいるってことは、ひょっとしたら部屋のどこかに卵があって、そいつが孵化したのかも知れない。そう考えるとおちおち寝てもいられない。とりあえずその晩は寝たけどね。

翌日久しぶりにバルサンを買ってきた。いつものやつは売っておらず、新製品の「霧ジェット」とかいうやつだ。使い方はあまり変わらない。効果はUpしてるんだろうな?

パソコンやビデオデッキの中はあったかいので巣にされやすいと聞いたことがある。とんでもないことだ。久しくちゃんと掃除しなかったその付近を重点的に掃除した。パソコンは内部を開けてみたが、何もいないし、以前にも故障修理がてら掃除したのできれいだ。

ビデオデッキとLDプレーヤーはめんどくさくなったし時間もないので中まで開けるのはやめた。場所をラックの下の方から上に移したので、中にいるなら出てくるだろう。出てこないということはいないのだ。と、勝手に結論づけた。人間とは調子のいいものだ。

パソコン、ビデオまわりはスコブルきれいになった。怪しい形跡も発見されてない。

もっと他も掃除するつもりだったが、さすがに時間が足りなくなり、明日以降にすることにした。明日は出掛けにバルサンである。

バルサンを焚いて丸一日部屋を閉め切ったままにしてきた。ほかにちっちゃなゴキちゃん達がいても迷わず地獄に落ちてくれるだろうと期待していた。

しかしどうであろう、帰宅した俺が見たのは天井に貼り付いたクロゴキブリ1匹!(体長4cm)

すぐさまコックローチSを用いたことは言うまでもないが、こいつまだまだ元気に動くのだ。階下でしとめようと思ったのだが、あろうことか噴霧しているこちらに向ってくるのだ。バカだな、ほんとにこいつら。どーしょーもねーや。

仕方なしに久しぶりにロフトのところでケリをつけた。危うく本と箱の間の隙間に逃げ込まれるところだったが、こいつはまたしても噴霧しているこちらに向ってくるのだ。旧日本軍のバンザイ突撃のつもりか?

まわりの本やCDを汚したくないので噴霧量を調整しつつも、なんとかそいつを退治した。またいつものようにひっくり返った。なぜそうするのかはいまだ謎。それでもまだピクピクしているのを追加攻撃した。なかなか足の動きが止まらないが、だいぶ落ち着いてきた。

ゴミ箱とコンビニ弁当の割ばしを例によって持ってきて、そいつを処分した。コックローチSで汚れた所はティッシュで拭いた後、1度濡れ雑巾で拭き、クリーナー「かんたんマイペット」を付けてもう一度拭き、その後すすいだ雑巾で2度拭いた。普段寝ているところなのだから、これぐらいしつこくやってもおかしくないだろう。

発生源、侵入源はほんとにわからない。どこかの隙間から幼虫の時に入ってきて、秘かに成長していたのだろうか。もしや、バスタブの上方にある湯こぼれを防ぐための排水口から出てくるのか?

最近は自炊しないから、エサとなるのはコンビニ弁当の空箱ぐらいのものだと思うが、髪の毛1本で数日間生きられると聞いたし、「ゴキブリ並みの生命力」なんて言葉もあるぐらいだから、綿ぼこりでも食って成長してるのかも知れない。ますますおぞましいヤツらだ。

それと、新たに疑ってみたいのが便器である。うちはちゃんとした水洗である。そんなにきれいとも言い難いが、それほど汚くもしていない。もしそんなところから毎度発生しているのだとしたら…まず防ぎようがない。トイレのフタなんて役に立つわけないし。そう思うと空恐ろしく感じる。

後はユニットバスの洗面所の上下の排水口だ。ここも少なくとも下の方はフタをしめられるが、面倒くさいことは面倒くさい。

残りの可能性は外だ。うちは夏は網戸にしていることが多い。冬に姿を見ないのが窓を開けないせいだと仮定すると、外からの侵入が考えられる。

●今後の対処方法をまとめる。

  • バルサンの説明書どおり1〜2週間後に再びバルサンを焚く。もし前のバルサン後に卵からかえったのがいてもこれで退治できるはずだ。
  • ユニットバスは、バスタブは下の排水口は今までどおり栓をする。上方の排水口は処置を考える。
  • 洗面所の下の排水口もこれからは注意して栓をする。上方の排水口はこれも処置を考える。
  • トイレ自体は、よりひんぱんに清掃を心がける。それしか処置がない。
  • 発生源の特定のため、しばらくは窓を網戸でも長時間開け放つことはしない。
  • ゴキブリホイホイ、コンバットなどを新たに設置。

以上のことを今後守ってみようと思う。

実は今年はめんどくさがってバルサンを焚いていなかった。過去の経験からすると焚いても出るときは出るが、焚かないよりは多分マシだとは思う。来年は5月末ぐらいから焚いてみようと思う。

ところで、今回バルサンでヤツは死ななかったわけだが、隠れていたのが苦しくなって姿を現したと解釈するべきだろうか? 駆除を謳っているのに駆除されてなかったのも動かしがたい事実である。

今度はアースレッドなども使って、比較してみたいと思っている。

バルサン・SPジェット 75g目安:18-24畳(医薬品)ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫の駆除
「バルサン・SPジェット 75g」は、フタでこするだけの簡単始動でスミズミまでよく効く殺虫剤(医薬品)です。お部屋にイヤなニオイと汚れを残さず、隠れたゴキブリ、ダニ、ノミを退治。害虫から家族を守ります。18-24畳用。
1,361円

第7話:本格的駆除につながるか?

本日9月10日、昨日出来なかった箇所の掃除をすることにした。冷蔵庫の下の床と、エアコン下に置かれた衣装ケースの下だ。できればエアコン自体の掃除もしてしまおうと考えていた。

エアコンはカバーを外して市販の専用クリーニングフォームを使って掃除すれば、液は全てドレン管を伝わって外に流れてくれるらしい。アパートの管理会社の人がそう言っていた。

クリーニングフォームは先日デパートで3000円ぐらいで売っていたので(スーパーでは1000円ぐらいで売ってる)、カバーさえはずれれば自分でやってしまうつもりだった。

そのカバーをはずすべく、まずエアコン上に2年も前に置いておいたホイホイをどけた。と…中に体長3センチばかりのクロゴキブリが一匹捕まって死んでいるではないか。まだいたのか。ゴキブリがホイホイにかかったのは、これが初めてだ。

そこのホイホイは久しくチェックしてなかったので、いつかかったのかはわからないが、背中のハネのあたりもほこりに汚れている様子は見られない。やはり昨日のバルサンに苦しんで出てきたところをドジ踏んだのか?

先日のヤツと合わせて成虫が2匹もいたのは無茶苦茶イヤだけど、それよりも恐ろしい事実を見てしまった。そいつはホイホイに取っ捕まってから断末魔のウンコをしたらしく、ケツの近くの粘着剤の上にそれらしき物が貼り付いていた。なんとそれは入居当初からエアコンから排出し続けられてきた例の黒いゴミとよく似た物だった!

衝撃の事実、エアコンが巣になっていたのだ!? きっと…。多分…。

ゲロゲロである。本来、最初にエアコンの口から一匹落っこちて来た時点で処理するべきだったのだ。

エアコンから排出され続けたのは、中のカビとほこりのかたまりなんかではなかったのかも知れない。ヤツらは「夏は涼しく、冬あったか♪」とかCMのようなことを言いながら、中、もしくはその裏側に潜んでいたに違いない。いや、卵や幼虫を含めればまだいる可能性だってある。とにかくゲロゲロである。

エアコンの掃除は決定した。しかしカバーが外れないのだ。説明書もない。管理会社に電話すると、これは前の住人が付けたもので、説明書はもらってないそうだ。そのかわりドライバーでこじあけられるらしい。エアコンの後ろからまだ生きてるヤツらが顔を出すのを恐れつつ、ドライバーでこじるが開かない。開かなかったら管理会社の人が後で来てやってくれると言っていたので、こわいけどそれまで待つ事にする。

忙しいので2週間ぐらいかかるかもしれないとのことだが、バルサンとコックローチS、ホイホイなどを用いて今までどおりにするしかなかろう。

今回ホイホイに捕まっていたクロちゃんであるが、なにやらケツに長さ1cm、幅5mm程の黒い楕円形の物をくっつけている。ゆんべのヤツのケツにはこんなもんついてなかったぞ。卵だ!

そうか、きっとこいつはゆんべのヤツとスケベをしてガキをこさえていたのに違いない。もしかするとホイホイに捕まったために、子孫を残そうと思って最後の力を振り絞って産み落としたのかも知れない。

ということは、ほっとけば1〜2週間ぐらいで孵化してしまうだろう。

もっとも、孵化したところですぐにホイホイに捕まるのがオチなのだが。そのまま観察してみようかとも考えたが、万が一ホイホイにくっつかずに逃げ出されたらたまらない。やはり明日にでも燃えるゴミとして処分してしまおう。どうか埋め立てじゃなくて焼却処分にしてね、区の清掃の人。

まずは部屋に産み付けられる前で良かった。いや、別なところにはどうせ別な卵が産み付けられてるんだろうけど。きっと、多分…。

そんなわけで、発生源とおぼしき場所が特定されたのはめっけものだ。その前の段階、どこからやって来てエアコンに入ったのかはいまだ不明なので前話のとおり、発生源塞ぎ作戦は継続するつもりだ。

まさか一昨年から卵のままで冬を越して夏に孵化していたわけでもあるまいから。でも不可能と思われることをやってしまうのがヤツらだから、ひょっとして…?

第8話:ヤツらはまた出る

本日9月14日、明日は敬老の日でお休みだ。せっかくの休みを寝坊してつぶしちゃなるまいと、とっとと寝る事にした。と言っても午前1時過ぎなのだが。

ロフトの布団に横になり、テレビ東京のつげ義春のドラマを見ていたところ…壁にいる!

ヤツが堂々とロフトの壁に出現したのだ。体は少し小さい。茶バネのチャコちゃん(先にお亡くなりになられたケンちゃんの孫)だ。

布団とマンガ、雑誌など、チャコちゃんのまわりの物をどかしていく。逃げないことを祈りつつ、階下にコックローチSを取りに行く。

まずコックローチSをひと吹きする。逃げて本の後ろに隠れた。本をどかしてさらにひと吹き。うまい具合に何もない所へ行ってくれた。そこでもう一吹きすると動きが止まった。またも腹を見せてひっくり返った。あとはとどめの一発。ご臨終である。体が小さい分、クロゴキブリより生命力も弱いのだろうか。うれしいことである。

あとはいつものように割箸でつまんでゴミ箱に捨て、殺虫剤のかかった所をティッシュと雑巾、洗剤を使って掃除する。早寝のつもりが、しっかりアニメ「lain」(エンディングの歌は仲井戸麗市)、「いたずら電撃隊」(4号チコがいいな)まで見てしまった。

7話の生きて出たクロゴキブリもそうだが、つまりはバルサンが効かなかったということだ。使ったのは新製品の「霧ジェット」。煙でなく霧を使うのでくん煙中の表示がいらない、煙探知機が誤動作しにくいのが売りらしいが、かんじんの殺虫能力が弱くては困る。もっとも、ヤツらが殺虫成分が届きにくい所に隠れていたのかも知れないが、元気に生きて出られたのでは性能を疑いたくなるのが人情だ。どこぞのサイトでは「かなり効く」という話も読んだのだが…。

ともあれ、まだ成虫がいる可能性は高い。一匹見たら30匹いると思えと言うのは事実である。

●9月16日、パソコンに向っていると、近くのカラーボックスを這っている黒く小さな虫発見。すぐさまティッシュで捕獲する。ゴキブリの子供か? 広げて確認しようとするが、そいつは逃げ出そうとするので、やむなくまずはつぶす。つぶし過ぎてしまい今一つはっきりしないが、触角が長かったようなので、ゴキブリの幼虫の可能性は高い。前回のバルサン後に孵化したヤツだとすると、またバルサンの必要がある。また効かないかも知れないけど。

●9月17日朝、バルサン決行。帰ってくると、今度は生きたヤツも死んだヤツも出てこなかった。ほっとしたが、布団の陰に小さなクモが生きていた。おいおい、クモ一匹殺せなくてゴキブリ殺せるのかよ、バルサン!? 今度からアースレッドにしよう。なお、クモは別に嫌いじゃないので手にとって外に放してやった。俺が死んで地獄に落ちたら助けに来てくれよ。

なお帰りがけに、ヨクキク! と評判のコンバットミニサイズ(9個入り)と、トイレダックリン、かんたんマイペットを買ってきた。徹底的に部屋を掃除するつもり。

●9月18日、近所の中華料理屋にメシ食いに行く。テーブルの上をゴキブリの子供(体長5mm弱)が這っていた。こんなもんで慌てているようではGKDなんてやってらんねー。ティッシュでつぶした。

●9月22日、帰りに線路沿いの道を歩いているとクロゴキブリが這っていた。どうしてこうも最近はゴキブリと縁があるのだ。前はこんなことなかったのに。いやだなあ。もちろん靴の底でつぶしてやった。あんまり力入れてグリグリすると靴が汚れるので半殺しである。

●9月23日、以前にMacFan誌でも紹介されていたらしいが、Macのデスクトップ上をゴキブリが這い回り増殖するという素敵なソフトをインターネット上で発見した。絵はそんなリアルじゃないけど動きはなかなかリアル。ほっとくと深い階層のフォルダやゴミ箱の中で増殖する。バージョンアップも計画されていると言うからすごい。本物に馴れるためにMacユーザーはぜひダウンロードしよう! 勝手にGKD推薦とさせていただく(笑)

●9月28日、風邪で仕事を休んで一日中寝ていた。ようやく夜に起き出してメシを食い、シャワーを浴びようと、一路ユニットバスに向う途中(と言うほどの距離はないが)、何の気なくこないだ置いたホイホイの中をチェックすると…あ〜らいやだわ、茶バネがいやがんの。

おまけに向いの入口の方には体長1〜2mmの、子供と思われるヤツも1匹捕まっている。成虫の茶バネ(9/14に出たのよりは小さく、体長1.5cmほど)はまだ生きており、くっつかなかった左の触角を時折ヒクヒクさせていた。またこいつ黒いフンしてるよ。ホイホイに捕まるとフンをする習性でもあんのか?

やっぱりバルサン効いてねぇよ。明日はアースレッドでも買ってこよう。子がいるってことはどっかで孵化したんだろーね。やだなー。子の方は背中が黒いからひょっとしてクロゴキブリかも知んない。またあんなの出たらやだぜ。広い部屋用の少し強力なヤツ買ってこようかな。

そういえばエアコンの掃除を管理会社に連絡したが、留守だったので留守電に入れてそのままになっている。明日にでも再度アポを取ってみよう。それにただ手をこまねいているのも癪なんで、ようやくエアコンのドレン管(排水管)の外の排水口を目の細かいネットで塞いでみた。もちろん排水に問題はない。これで少なくともドレン管を伝って侵入することは不可能となったはずだ。逆に中のが出られなくて居座る恐れはあるけれど。

暇潰しにインターネットサーフィン。なんとか大学の学生さんの作った、ここGKDと良く似たHomePageを発見。思わずメールしてしまった(笑)。

戦いの歴史と言うページタイトル、お茶目な文体といい、まったく良く似たページである。もちろんお互い真似しているわけではないのだが。駆除方法の研究のページもやはりGKD同様あるので、参考にさせていただく。青年よ、お互いがんばろうぜ!

大日本除虫菊 コンバットα ミニ12P (1819-0405)
より効果的に、より早くゴキブリを駆除できます
740円

第9話:これで終わりになるのか?

茶バネがホイホイに捕まって以来、ゴキブリの姿は見ていない。しかし一緒に幼虫が捕まっていたところを見ると、卵が孵化した可能性は高い。放っておいたらまた同じ事のくり返しである。

10月2日、ゴキアースレッドをくん煙してくる。もうバルサンは信用できない。うちは6〜8畳のワンルームなのだが、12畳〜16畳用の少し中身の多いヤツを使う。

効果のほどを確かめるために、ホイホイに捕まったまま触角と足をひくひくさせている茶バネを、そのまま部屋に置いてきた。

また天井や壁にヤツらが張り付いてたらやだなあと思いつつ帰宅。部屋の換気をしながら周りを見渡すが、今回はそれらしき姿はない。ロフトの上も大丈夫そう。

さあホイホイの茶バネはどうしているか? さすがにそれまでよりは元気がない。はっきり言って虫の息。だがまだ生きているのも事実。殺虫剤を焚いたからといって、すぐに死ぬというわけではないらしい。今回は生けにえを固定して実験したが、煙の届かない所に逃げられたらおしまいである。バルサン、アースレッドなどの毒ガスタイプの殺虫剤は過信しない方がいいだろう。他の殺虫剤と使い分けるのがいい。

さて茶バネの拓郎くん、翌日には力尽きて触角までも粘着剤にくっついて動かなくなる。ようやく臨終のときを迎えたのだろうか。まあ5日ほどくっつきっぱなしなので腹が減っているせいかも知れないが。

エアコンの清掃は管理会社の人が忙しくてまだ先になるそうだ。自分でやれるべきことは全てやる。明日は外のドレンパイプと壁との隙間をパテ(シリコン系充填剤)によって塞ぐつもりだ。デパートで1000円ちょいで買ってきた。流しの下のどうしても塞げない部分にも念には念を入れてコックローチSを噴霧しておこう。同時に棚を買ってきて部屋を整理し、掃除をした。少しでもヤツらが住みにくい環境を作るのだ。

ところで、ホイホイに捕まったヤツが必ずフンをしていた理由がなんとなくわかった。ヤツらはアリなどと同様にフェロモン=臭いを使って生活している。通常は集合フェロモンを使い団体行動をする。

特にフンにフェロモンが多く含まれているらしい。と言うことはホイホイに捕まったヤツが他の仲間に危険を知らせるために警戒フェロモンを出していたのではないだろうか? 単に捕まって動けないからその場でウンコもらしちゃったワケではなさそうだ。いや、そういうヤツもいるだろうけど。

警戒フェロモンがあればそりゃ他のゴキブリは捕まらない。なるほど、時々ホイホイの場所は変えた方がいいだろう。