Macの肝

ツイートに返信する

返信機能

他の人のツイートに対して返信するのがそのまんま返信機能だ。タイムラインの上にマウスポインタを重ねると右下にボタンが出てくるので、それを押せばいい。

 

返事を書く

そうすると@xxxxxというように返信相手のユーザー名が表示されるので、その後に続けて返信のツイートを書いて送ればいいのだ。

互いにフォローし合っている場合は相手のタイムラインに表示されるし、フォローし合っていない場合は、相手が右のサイドバーにある@xxxxx(自分のユーザー名)をクリックしてチェックすることで確認できるようだ。

タイムラインに表示されても他の人のツイートであっという間に流れていってしまうこともあるし、フォローし合っていない相手の場合は相手が確認動作をしないと読まれない可能性がある。読まれるかどうかがはなはだ不確実な機能だが、ゆるくつながるのがTwitterの基本なので、そういうものだと割り切って使おう。

当然、相手のタイムラインに表示されるものは相手をフォローしている人達のタイムラインにも表示されることがある。秘密の私信などはダイレクトメッセージという機能を使おう。ただし、これも互いにフォローし合っている人に限る。

他の人のツイートを紹介—リツイート(RT)

自分がフォローしている人のツイートの中に、他の人に紹介したい内容があった場合に使うのがリツイート機能だ。略してRTという。

たとえばフォローしている人のツイートで、自分のフォロワーにも紹介したいものがあった場合に利用するのだ。ニュースがあった場合、速報として広めたい場合にも利用される。

興味がないツイートが送られてきたら迷惑かも知れないが、そこはそれ、ゆるいつながりということで。

 

リツイート機能

リツイートは返信同様、タイムライン上の他人のツイートの上にマウスポインタを重ねると出てくるリツイートボタンを押せばいい。一応「フォロワーにリツイートしますか?」という確認ダイアログが出る。

リツイートする内容には、基本的に自分のコメントは追加できない。コメントを付けたい場合は次に紹介する非公式RTとかQT(Quote Tweet/引用してつぶやく)と呼ばれるやり方をすればいい。

コメントを付けてリツイート—非公式RT

公式リツイート(RT)は自分のコメントが付けられないだけで、ツイートが送られるのは自分のフォロワーだけだ。

ツイートの先頭が@から始まる場合は基本的にそのIDの人にだけツイートを送るが、これとダイレクトメッセージの D 以外は他のフォロワーにもツイートが送られる。これを利用し、ツイートの先頭に自分のコメントを書き込んで送るのが非公式RT/QTだ。

 

非公式RT

非公式RTをした場合、このようになる。

hadagen_botという人のツイート「♪ハエたかった〜」に対し、RTという文字をはさんで「YES! ギギギ〜」というコメントを付けてツイートしたわけだ。RT以降が、引用した元発言ということだね。

これによってhadagen_botと、Galakuta09のフォロワーにこのツイートが送られるのだ。(hadagen_botのフォロワーには送られない)

Twitterを公式Webサイトから利用している限りは、この非公式な機能は自分で元発言をコピペしてやらなければいけない。非公式なんだからしょうがない。しかしTwitterクライアントと呼ばれるTwitterを便利に使うためのアプリが対応していれば、自動的にこの形式に成型してくれる。

引用を示すRTという文字はべつに何でもいいのだが、リツイートの意味を示すために慣例的にRTになっている。「引用なのだからQT(Quote Tweet)の方が適切じゃないか?」という意見もあり、かわりにQTを使う人もいる。単に好みの問題だ。

 

非公式RTされたものを誰かがさらに非公式RTすれば、当然RTをはさんでコメントとIDが増えていく。140文字を超えた場合にはみだした部分を削るのは手動でおこなう。自動でばっさり切り捨てると他の人が何について話していたのかわからなくなるので、不要な部分の要約や削除は人間の頭にゆだねられてるわけだ。実に人間臭い。

共通の話題でまとまる−ハッシュタグ

ツイートにタグを付け、何に関してのツイートなのかをはっきりさせ、同じタグを付けたツイートを表示させるのがハッシュタグの機能だ。

ハッシュタグを付けてつぶやきをカテゴライズしよう

やり方は、例えば天気に関してのツイートなら「アラレが降ってきた #tenki」「#tenki 異常気象が心配です」のように、半角の#とtenkiを組み合わせたタグをツイートの中に入れればいい。ハッシュタグの前後に何か言葉が続く場合は、半角スペースを入れる。きちんと半角スペースで区切れば、タグを複数付けてもいい。

これにより、#tenkiで検索するかタイムライン中の#tenkiをクリックすれば、#tenkiタグが付いたツイートがまとめてタイムラインに表示される。原始的だが一種のコミュニティ機能として使える。

検索機能の拡張版のような機能なので、ハッシュタグを付けても、自分をフォローしている人達のタイムラインにもそのツイートは表示される。クローズなコミュニティを作る機能ではないので、調子に乗ってガンガンつぶやいていると、文句が来ることもあり得る。

いろいろなハッシュタグがユーザー間で決められ、使われているので、検索して探してみるといいだろう。

ハッシュタグの作り方

頭に#を付けた任意の英字を書いてつぶやけば、それはもうハッシュタグとして機能する。

しかし、大勢の人に知ってもらい、使ってもらうには、hashtagsjpなどの管理サイトにタグ名とその説明を登録するといいようだ。(このサイトは日本語のツイートがメインのハッシュタグを管理している)

登録方法などはhashtagsjpのaboutを読んで欲しい。

主なハッシュタグ

いちいち検索するのも大変なので、有名なハッシュタグを載せておく。

世界中で使われているもの、日本だけのもの、違う意味合いで同じタグが重複しているものもある。

  • #followme - フォロー希望
  • #seiji - 国内政治
  • #nhk - NHK
  • #etv - NHK教育テレビ
  • #ntv - 日本テレビ
  • #tbs - TBSテレビ
  • #fujitv- フジテレビ
  • #tvasahi - テレビ朝日
  • #tvtokyo - テレビ東京
  • #TBSradio - TBSラジオ
  • #joqr - 文化放送(ラジオ)
  • jwave - JWAVE(FMラジオ)
  • #ohayo - 広瀬香美が部長を務める「おはよ〜クラブ」。元気を与え合う。
  • #kokkokokko - 毎日jpのキャラクターコッコちゃん
  • #jpn - FIFAワールドカップ2010日本代表
  • #worldcup - FIFAワールドカップ2010
  • #sumo - 相撲
  • #tenki - 天気
  • #manga - マンガ
<前のページ 次のページ>

copyright(C)雅@戯雅 allrights reserved.