Macの肝

ボールの動きが悪くなったら

マイティマウス

スクロールボールが上にポチっと付いたMightyMouseのお手入れをしよう。

接地面は光学式なのでほとんど掃除の心配はないが、スクロールボールの部分は手あかやホコリがつまってスクロールの効きが悪くなるので、ときどき掃除をしてやらなければいけない。

日常的には、MightyMouseをボールが下になるように逆さにし、ウェットティッシュを押し付けるようにしてボールを転がしてやれば、スクロールが復活するようになる。

しかし使っていくうちにそれでは復活しないようになる。ホコリなどが中のボールにからまってしまった場合だ。その場合は分解して掃除してやらないといけない。ボールの部分だけ取れれば楽なのだが、 そういう構造にはできていないので、MightyMouseの腹のほうから部品を一つ一つ外していくこととなる。ちょっと面倒くさい。

また接着剤で貼られている部品がひとつあるため、上手にやらないとマウスを傷つけてしまう恐れがある。自己責任においてやって欲しい。

MightyMouseの分解

マイティマウスの腹

これがMightyMouseを裏返したところ。

1のワクは接着剤で貼付けられているため、マイナスドライバーなどを隙間に入れて、少しずつはがさないといけない。一度に力を入れると割れてしまうかも知れないので注意が必要だ。

こうしたメンテナンス性の悪さは、最近のApple製品全般に見られる。ネジが見えないのは一見きれいだが、使う人の足かせになってしまっては元も子もない。Appleの修理センターではどうやってはずしているんだろうね? 専用の薬で接着剤をはがしてるんだろうか。

2は小さなツメではめこまれている。1ほどでないにせよ、折れやすいので注意だ。

 

1、2をはずしたところ。1をはずさずに2がはずせそうな気もするが、そうはいかないのが悲しいところ。

 

ネジ止めされているボールの部分をはずしたところ。ネジをなくさないように。

いよいよボールのお掃除

ボールの隙間にホコリと手あかがいっぱい。

 

さらにカバーを取り外すと、ローラー部分にホコリがからんでいる。これではウェットティッシュじゃ取れない。ピンセットなどで丁寧にこそげ落とそう。

写真ではカバーとベースにローラーが2個ずつ分かれているが、分解の都合でたまたまそうなっただけだ。

お掃除終了

きれいになったローラーとボール。ローラーはかなり小さい上、磁石が付いているので、元に戻すのに苦労する。根気よくやろう。

部品を逆の手順で組み立て、1のワクを接着剤で軽くくっつければ完成だ。

<前のページ 次のページ>

copyright(C)雅@戯雅 allrights reserved.