Macの肝

キーボードの設定をMacに近づけよう

MacとWindowsのキーボードは配列やキーに若干の違いがある。optionはaltキー、commandはWindowキーが割り当てられるのでいいのだが、決定的に違うのは日本語入力の切り替えのための「全角/半角」キーがないことだ。タスクバー上のIMEメニューから変更することはできるが、さすがにこれでは面倒くさい。MacのJISキーボードと同じように「かな」を押すと日本語が、「英数」を押すと半角英数字が入力できるようにしたい。

フリーやシェアウェアのユーティリティーを使う手もあるが、MS-IMEでは使用するキーのカスタマイズができるので、その機能を使ってできるだけMacOSXと同じ日本語入力に近づけてみよう。

このやり方はBootCampとParallelsなどの仮想ソフト共通だ。一度設定すれば両方で使える。

WindowsのMS-IMEのツールアイコンからプロパティを選ぶ。

次にプロパティ画面から設定ボタンを押す。

IME詳細プロパティの画面にキーと機能の設定があるので、ここを変更する。

WindowsではMacの「かな」キーは「変換」キーに、「英数」キーは「無変換」キーに認識されているので、2列目の「入力/変換済み文字なし」を、「変換」キーを「IME-オン」「無変換」キーを「IME-オフ」にそれぞれ変更してやればいい。

このほか、変換中の文字をひらがな、カタカナ、全角英数、半角英数などに変える設定もことえりに近づけるため、Ctrl+J、K、L、;をそれぞれに対応させて変更した。これでかなり入力が楽になった。

<前のページ 次のページ>

copyright(C)雅@戯雅 allrights reserved.