投資信託を始めた理由

ゼロ金利の時代なので…

今は不況で先の見えない世の中。

バブルがはじけて以来、政府が金利を低〜く低〜く設定してるもんだから、銀行にお金を預けておいても利息なんて二束三文しかつかないんだよね。
お金を借りる企業は金利が低いほうがいいんだろうけど、お金を預けてるほうはたまったもんじゃない。
ちょくちょくお金を下ろしたりすると、時間外手数料だけで1年間の利息分がなくなっちゃう。

ちょうど満期になった定期預金が100万円ある。それならばちょっくらお金を運用してみるのもいいかなー? と思った次第。

何をしようか?

でも正直言ってシロウトだから、なにをやればいいかなんてよくわからない。
株は不況で下がりっぱなしだから、とてもこわくて手が出せない。リスクが大きすぎるもんね。

そんなとき目にとまったのが、郵便局(当時は郵政公社)が扱っている投資信託だ。お金を預けて運用してもらって、利益が出たらその配当を受けられるんだそうだ。

株を含めたいろんな金融商品に投資するタイプと、株を含めない金融商品(たとえば国債だ)に投資するタイプの2つがあるらしい。
株がからむと、値上がりしたときは利益がいっぱい出るけど、値下がりしたときの損失も大きいのだそうな。ハイリスク・ハイリターンということだね。
この不況時にそれは怖いので、ローリスク・ローリターンの、株を含めないタイプの投資信託をやってみることにした。

できるだけ堅実に、銀行の預金の利息よりも多い金額がもらえるようならいいな。

リスクは投資額まで

いろんな金融商品があるけど、なかには投資額よりずっと大きな額を損してしまうものもある。そんなものは怖くて手が出せない。
でも投資信託は株と同じで、リスクは最初に投資した額が上限だ。これなら自分みたいなシロウトにも始めやすい。

投資額は100万円

そんなわけで、満期になった定期預金を解約した100万円を手に、郵便局に向かったのでありました。

この不況の時代、どれだけ利益をだすことができるのか。はたまた100万円損してしまうのか。
財テク物語のはじまりはじまり〜。